アップルティーソーダ再現レシピ!自宅でできる作り方&似てるドリンク

ご覧いただきありがとうございます!

東京ディズニーリゾートの人気のドリンクといえば
「アップルティーソーダ」がその1つ!

今回はアップルティーソーダをパーク外でも飲む方法として

 

・アップルティーソーダを自宅で作る再現レシピ
・アップルティーソーダに似てるドリンク

 

 

について情報をまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

アップルティーソーダをパーク外で楽しむ方法!

アップルティーソーダとは??

「アップルティーソーダ」は
東京ディズニーリゾート内のレストランで販売されているドリンクの1つ。

ファンに根強い人気があります。
ディズニーランド・ディズニーシーどちらでも購入可能です。
全てのレストランにあるわけではないので、どうしても飲みたい場合は予め調べておくと良いと思います。

パーク外で買える?

人気のアップルティーソーダなのですが…

今は東京ディズニーリゾート以外では買えません!

一時期、期間限定で市販されていましたが、
現在はありません。

 

過去の期間限定での発売について

ペットボトル飲料として
KIRINの午後の紅茶ブランドから販売されていた時期がありました。
ラベルはもちろんディズニーデザイン!
しっかり記録をとっていないのですが…
数年間、期間限定(10月~や12月~といった形)で発売されていました。
(※2014年、2015年、2016年、2017年の発売を確認済)

KIRINさんによると
"味はパークで販売されているものとは異なる"とのことでした。

スポンサーリンク

アップルティーソーダを自作!自宅で作る再現レシピ

たくさんの再現レシピ・組み合わせがあるので、
是非いろいろ試してみてください!!

パークの味に近づけるなら、クラッシュアイスがあれば最高だと思います!
クラッシュアイスはコンビニにも売ってました。

市販ポーション+アップルソーダ

水や牛乳で割って飲む「ポーション」タイプの紅茶をアップルソーダで割るだけ!

材料
・紅茶のポーション(ネスレ「ポーション アールグレイ 甘さひかえめ」)
・アップルサイダー(サントリー「ゴールデンアップルサイダー」)

市販ポーション+炭酸水

アップルティーのポーションを使った組み合わせです。

材料
・AGF「ブレンディ ポーション アップルティー」
・お好きな炭酸水(無糖・フレーバーが無いもの)

市販のペットボトルだけ①

午後ティーを使う方法です。
ここでは無糖を使っていますが、甘さがあるストレートティー派の方もいらっしゃいます。

混ぜる割合は
紅茶とアップルスカッシュを1:2の割合が目安です。

材料
・KIRIN「午後の紅茶 おいしい無糖 アイスティー」
・アップルサイダー(Asahi「三ツ矢特濃アップルスカッシュ」)

市販ペットボトルだけ②

紅茶花伝クラフティーのアップルティーは
このまま飲んでもアップルティーソーダの味に似てる気がします!
炭酸で割ると甘さや紅茶の風味が物足りないかも?

材料
・コカ・コーラ「紅茶花伝クラフティー アップルティー」
・炭酸水(無糖・フレーバーが無いもの)

ティーバッグ+市販ペットボトル

ファンタアップルのペットボトルに茶葉を仕込むだけ。
一晩放置しておけば、翌朝出来上がります。

材料
・お好みの紅茶の茶葉(ティーバッグでもOK)
・コカ・コーラ「ファンタアップル」500mLサイズ

アップルティーソーダに似てる!?市販のドリンク

アップルティーソーダに似てると話題になった市販ドリンクをまとめてみます!
イオンシネマのふじりんごティーソーダは期間限定の可能性があるので
是非是非お早めに!!

 

・イオンシネマの「ふじりんごティーソーダ」(※期間限定の可能性あり)

・サントリー「ほろよいPremium アップルティーサワー」(※お酒です!)

・コカ・コーラ「紅茶花伝クラフティー アップルティー」(ソーダ要素は無い)

紅茶花伝のアップルティーは炭酸が無いのですが、
個人的にはすごく似てるなと感じました!
アップルティーソーダの炭酸なしverだと思って飲んでます。

まとめ

今回は東京ディズニーリゾートで人気のドリンク「アップルティーソーダ」について
再現レシピや似ている市販ドリンクをまとめてみました!

期間限定でもいいから、また発売してほしいですね…。
再現レシピはいろいろあるので、是非自分好みのレシピを見つけてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク