[保育園と幼稚園の違い]保育園児の1日と幼稚園児の1日

保育園から幼稚園に転園して、その違いを実感しています。
何より、1日の流れが大きく変わりました!
まずは保育園児の1日と幼稚園児の1日、その生活についてご紹介します。


保育園児の1日

7:00~ 朝の延長保育スタート。先生・子供ともに人数が少ない時間帯です。
7:30~ "保育標準時間"の園児の登園スタート。各々遊んでます。
8:30~ "保育短時間"の園児の登園スタート。まだ各々遊んでます。天気が良ければ園庭へ。
9:00  登園終了。いったんお部屋に入り、クラスごとに朝の会(?)。
9:20  乳児クラス(0~2才クラス)は午前中のおやつタイム♪
9:40  再び園庭へ。園庭が小さい園では近所の公園までお散歩。
11:00  給食。
12:20  お昼寝スタート。
14:20  起床。
15:00  午後のおやつタイム♪その後、自由遊び。
16:00~ 3~5才クラスはクラスごとに帰りの会(?)。
16:15~ 降園スタート(おむかえ待ち・園庭で遊んでいることも)
~18:30 降園終了。
18:30~ 延長保育開始。おにぎりやサンドイッチなどの補食もあります。
~19:30 延長保育終了。

園によって保育時間やカリキュラムは異なります。今回はわが家の通った園や見学に行った周辺の園を参考に記載しています。園のホームページに記載されている場合もあるので、気になる園があれば確認してみましょう。
登園降園時間にもよりますが、一日の大半を保育園で過ごすことになるので、子供にとっては第二のわが家です。場合によってはパパさん・ママさんが会社ですごす時間よりも長時間になりますよね。

お散歩についてはわが家が通った園でのスタイルをお話します。
お散歩は1才クラス前半までは4人乗りなどのバギーにのって行きます。各自の発達・体力に応じて徐々に手をつないで歩く練習をして、1才クラス後半には先生と手をつないで歩いてお散歩というスタイルになります。2才クラスでは徐々にお友達同士で手をつないで、というスタイルに移行していました。徐々に距離を伸ばして少し遠くの公園まで歩けるようになりました。家族で出かけるとすぐ「だっこー!」となるので、こうして歩けるようになったのは保育園のお散歩のおかげです!

幼稚園児の1日

8:30~ 登園。
9:00~ クラスごとに朝の会。自由遊び・園庭で遊ぶなど。
10:30~ カリキュラム(クラスごとに活動)
12:00~ お弁当or給食
13:00~ カリキュラム(クラスごとに活動)
14:00  降園。

幼稚園はまだ情報が少ないので、ちょっと簡単な形になってしまいました。自由遊びのみという園・カリキュラム重視の園・その中間園など幼稚園によってさまざまですので、一例ととらえてください。
保育園と比べると朝はすこしゆっくりめで、降園時刻も早いので園ですごす時間は保育園児より圧倒的に短いです。
午前保育という日もあり、その日は11時に降園ですのでもっと短くなります。転園当時は午前保育からのスタートだったので、正直"もうお迎え!?”という印象でした。
延長保育などがある園ではもう少し登降園時刻に幅があると思います。


保育園児と幼稚園児の1日についてご紹介しました。
保育園児は思い切り外で遊んでいる印象が強いですが、保育園でもみんなでお歌をうたったり、製作をしたり、種をまいて野菜を育て収穫したりと様々な活動を取り入れてくださっていました。
幼稚園は学びの場というイメージが強かったのですが、自由遊び重視の園では、「毎日園庭でどろんこ遊びをしたり、かけまわっています!」と仰っていました。幼稚園も活動は園によって様々です。

幼稚園と保育園の違いについて、徐々に実感することも増えると思いますので、また別の機会に記事にしたいと思っています。

スポンサーリンク