マドレボニータ「産後ケア」体験談!引きこもり母目線の口コミ

産後はついつい赤ちゃんと一緒に家に引きこもりがち。
なかなか寝てくれない子や授乳間隔が開かない子だったりすると、ママは睡眠不足&体力がた落ち。引きこもって、ネットばっかり見て検索魔になって、ネガティブ思考になって・・・と良いこと無しです。体力も戻りきらないうちに始まる想像を越えてくる赤ちゃんのお世話に「産後うつ」って言葉が出るのも納得です。

今回は私自身も産後にお世話になった産後のママが赤ちゃん連れで参加できる「産後ケア教室」マドレボニータをご紹介します。実際に教室に通っていたときのレッスンの流れや子連れ参加の様子、レッスンに参加しての感想などをご紹介します。

スポンサーリンク

マドレボニータ|ママが主役の産後ケア教室

「産後」の壮絶さを理解してくれている「産後ケア」教室

マドレボニータ(通称マドレ)は産後のママ達を含め、全てのお母さんたちを応援しているNPO法人さんです。代表の吉岡マコさんご自身も出産を経験しているお母さん。ご自身の産後の経験をきっかけに産後ケア教室を始め・・・それが今のマドレボニータに繋がっています。

産後の心身の変化、つらさを経験した方が作った教室だからこそ、同じ産後のつらさを経験している方に求められる教室になっていると思います。

産後ケア教室|レッスンの流れ

出産後の体はボロボロ、それなのに眠れなくて体力は減る一方。
そしてホルモンバランスもボロボロ、つまり心が不安定になっています。
産んだから体が軽くなるわけでも、単純に出産前の状態に戻るわけでもなく・・・通常運転ではありません。なってみないと分からないほど、心も体もボロボロです。
マドレの教室ではこれを体の「異常事態」と表現されていました。

子育ては体力勝負!まず体ケアとして、有酸素運動(バランスボール)を行い汗を流します。続いての心のケアは同じ"産後"を過ごすママ同士のコミュニケーションを通じて自分の心と向き合う時間を作っていきます。

準備|着替え&授乳やオムツ替え

マドレの教室についたら、まずママ達は動きやすい服装に着替えます。車で通われている方やご近所の方などは、自宅から動きやすい服装で来てもOKです!
有酸素運動(バランスボール)は汗を流すほどの運動になりますので、着替えを準備しておくのがオススメです。

生後210日までなら赤ちゃん同伴もOKとなっています。レッスン前に赤ちゃんの授乳やおむつ交換も済ませておきましょう。

1. 体ケア|有酸素運動(バランスボール)

まずは体のケア・バランスボールでの有酸素運動からレッスンがスタートします。
赤ちゃんを中央のラグマット(先生持参)に寝かせて、ママ達はバランスボールで跳ねて運動します!もちろん、泣いてしまったりぐずってしまった場合は、赤ちゃんをだっこしながらバランスボールで跳ねてもOKです。
これがなかなか良い運動になるので、汗も流して爽快な気分です。翌日には筋肉痛もやってきますが、産後ダイエットの効果もあります。

2. 心ケア|シェアリング

参加されているママ同士で二人一組になって、ママの気持ちをお話しする「シェアリング」というコミュニケーションワークが行われます。
最初の週は「最近あった良かったこと・嬉しかったこと」という分かりやすいテーマからスタート。翌週からは「人生」「仕事」「パートナーシップ」といったテーマから1つ選んで、自分の悩みや思っていること・考えていることをお話します。
1人が話して、もう1人がお話を聞きながらメモをとって紙にまとめるというスタイル。メモは"マインドマップ"のようなスタイルなので、議事録をとる!というような堅いスタイルではありません。話すほうもただ悩みや思い・気持ちをお話しするだけで、プレゼンするぞ!というような気合いが入ったもではありません。

ただ自分の思いを声にして、それを相手に文字にしてもらうことで、心でもやもやしていたことが形になるというようなことだと思います。

3. セルフケア

肩こりや骨格調整のセルフケアなど、レッスン後も自宅で簡単にとりくめる体のつかいかたを教えてくれます。

レッスン終了|身支度

レッスン終了後は、赤ちゃんと自分の身支度を整えて帰宅となります。
午前中のレッスンなら、ママ達で一緒にランチに行く場合もありました。先生も誘えば来てくれる・・・かもです。

スポンサーリンク

子連れ参加について

生後210日までの赤ちゃんであれば、同伴OKのレッスンとなっています。
私が参加した時は、全員赤ちゃん連れでした。赤ちゃん連れOKの産後ママ向け教室ということで、赤ちゃんがどんなに泣いても迷惑な顔をされない、お互い様という雰囲気がありがたいです。授乳もおむつ交換もその場でOKというスタイルで、大変ありがたかったです。

だっこしながらのバランスボールは腕の動きができない状態にはなりますが、赤ちゃんが負荷になる分とても良い運動になるそうです。実際みんな筋肉痛が・・・とお話していました。
だっこしながら跳ねると、赤ちゃんも楽しいようで、ほとんどの赤ちゃんは泣きやむのだとか。赤ちゃんと一緒に跳ねると、赤ちゃんのお通じがとっても良くなる場合もあり(実際に目撃しました!)レッスン中におむつ交換・・・というママさんもいらっしゃいました。おむつ交換も明るく「ごめーんっ!」と言いながらその場でできちゃう雰囲気で、産後ケアらしいママと赤ちゃんに優しい空間です。

レッスンに参加した感想

レッスンは週1回120分を4回のレッスンです。

正直、家にひきこもってばかりの自分に半強制的に「外に出る」機会を作れたのは良かったと思います。レッスンに行くからには"決められた場所に決められた時間に行く"必要があります。産後は赤ちゃんの都合もあるし、それがすごくハードルが高く感じていましたが、このレッスンに4週きっちり続けて通えたことで、少し自信がついたように思いました。

体ケアのバランスボールについては、運動不足解消&体力づくりという面で本当に良かったです!産後ダイエットになりましたし、汗を流すことで気分転換にもなったと思います。特に太ももとお腹が引き締まりました!

コミュニケーションワークのシェアリングは、自分のぼんやりもやもやとした思いが形になるので、なんとなくあった不安や不満が明確になったり、ぼんやりしていた理想や目標が見えてくるので楽しかったです。レッスンで知り合ったばかりというメンバーでお互いの話を聞くので、変にとりつくろう事無くお話できて良かったなと思います。
このワークでなかなか深い話もするので、レッスン後にみんなでランチに行ってもわいわいできて楽しかったです。

まとめ|産後の心と体のケアにおすすめ

ホルモンバランスも体もボロボロの産後。
周囲の理解が得られなかったり、目の前の子育てに追われる日々が続いたり・・・ママ自身のケアに手が回らない方も多いと思います。

なかなか手が回らない事だからこそ「産後ケア」の教室に通って、自分をケアする時間を設けてみるのも1つの手段だと思います。

スポンサーリンク