1才児子どもの肺炎入院ブログ|保育園入園後に風邪から肺炎になった話⑤

ご覧いただきありがとうございます。

今回も前回に続き…
子どもが1才だった頃の「子供の肺炎入院の記録」についてまとめてみたいと思います。

私自身、当時同じような症例・同じような入院ブログがないか探し回っていました。
そういった方に参考になれば幸いです。

※ちなみに現在はすごく元気な小学生なのでご安心ください。

スポンサーリンク

1才児・子どもの入院の記録|入院6日目退院~退院後の様子

前回までのお話

風邪をこじらせた結果、
中~重症の肺炎と診断されて入院することに。

入院5日目に翌日退院できることが決まりました。

入院6日目・退院|土曜日

前日に退院が決まり…
久々に抱っこ紐を持参して病院へ。

土曜で夫も休みだったので、一緒に向かいました。

退院の手続きを済ませて(手続きは夫に全振りした)
子どもに「一緒に帰るよー」
と伝えると…

まさかのぐずぐず、ご機嫌ななめに。

どうやら「帰る」だけを理解したようで、
また置いていかれると思ったらしい。

いつも使っている抱っこ紐で抱っこしたところで
ようやく理解したようで、だんだん笑顔が戻りました。

入院中はずっと病室にいたので
子ども目線では久々の外!
めちゃくちゃテンション上がってました。

帰宅後も久々の我が家にかなりテンション高め。
我が家もにぎやかになり、私自身もやっと気持ちが落ち着きました。

食欲はいつも通りに戻ってきました。

いきなりいつも通りには戻れなさそうだけど、
徐々にいつもの生活に戻っていけると良いなと思っていました。

スポンサーリンク

退院後の様子

退院後に気になったことは…

・痩せた
・歩くのが久々なのでフラフラしている
・少しでも私が離れると泣く
・退院5日後に発疹がでた
・退院7日後に発熱(風邪)

食欲は戻ったものの、
食べれていなかった期間があったからなのか、痩せていました。
ぷっくりしてたお腹がぺたんこになっていて、
抱っこして持ち上げるといつもより軽い感じがしました。

入院中は基本ベッドの上または抱っこの生活だったので、
久しぶりに自宅で歩いたときはフラフラしていました。
まだ1才数カ月だったこともありますが、
フラフラすぎてびっくりしました。

退院初日・翌日はとにかく私にべったりでした。
やっぱり入院生活はさみしかったんだなというのが分かりました。

そして、退院後の体調面ですが…
しばらくは特に問題なく、数日後からは保育園に登園していました。
が、退院5日後には謎の発疹が体に出てきました。
かかりつけの小児科を受診したところ
「感染するものではないから、登園して大丈夫」
と言われ、元気に保育園に通っていました。

ですが、退院7日後にはまた発熱。
再び38℃~39℃の発熱だったので、かなり心配しましたが
小児科で診てもらった結果は「風邪」。
数日で元気になったので良かったですが、退院してすぐだったので心配しました。

この後は元気に過ごして、再入院することもありませんでした。

まとめ

子どもが1才だった頃の「子供の肺炎入院の記録」は以上になります。
数回にわたって思い出しながらまとめてみました。

あの時「すぐに大きい病院に!」と判断してくれたかかりつけの小児科さんには
今でもお世話になっています。
小児科の先生がた、看護師さんたちには本当にお世話になりました。
すごい職業だなと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク