意志激弱でもOK!無理なくできる砂糖断ちのはじめかた

ご覧いただきありがとうございます!

健康や美容のために「砂糖断ち」に挑戦している方・挑戦しようと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
でも

「甘いものが大好きすぎてできる気がしない」
「意志が強くないから続けられるか不安…」

と感じている方もいらっしゃるかもしれません。
私も甘い物大好き・毎日大量に甘いものを食べる生活を送っていた意志激弱なタイプですが、
無事砂糖断ち3週目に突入しました!!

今回は私自身の体験談を交えながら、
無理なく続けられる砂糖断ちの方法をご紹介したいと思います。

砂糖断ちに興味がある方にとって少しでもヒントになれば幸いです!

スポンサーリンク

砂糖断ち|無理なくはじめる&続ける方法

段階的にはじめてみる

いきなり「今日からこの世のすべての糖類を取りません」というのはハードルが高くなってしまいます。

まずは段階的に減らすのがおすすめです!

例えば

・珈琲や紅茶に入れる砂糖の量を少しずつ減らし、最終的に無糖で飲めるようになる。
・毎日大量に食べていたお菓子を3日に1度、週に1度…と減らしていく。
・料理に入れる砂糖までは制限しない

など自分に合ったルールを決めて、少しずつ自分のペースで進めてみてください。

何事も一気にやろうとすると反動も大きくなりがちだと思います。
現在のご自分の状況・環境から取り組みやすい範囲でまずは進めてみるのがおすすめです。

甘いものの代替品を見つけておく

甘いものの代わりになるものを見つけることも大事です。
どうしても「甘いものが食べたい!!」となった時に代替品で対応することができます。
特に最初の3日間くらいは甘い物食べたい欲が強いので、砂糖断ちスタート前までに代替品を決めておくのがおすすめ。

私の場合は「フルーツやはちみつはOK」としていました。

どうしても甘いものが食べたくなった時には

・ピュアココア+はちみつにお湯をいれ、ビターなココアを飲む
・ヨーグルトにはちみつをかけて食べる
・フルーツを食べる

などで対応していました。

他にも

・甘い香りのフレーバーティー
・ナッツ類
・レモン水

などもおすすめです。

スポンサーリンク

もし誘惑に負けても自分を責めない

例え自宅からお菓子をなくしても・買わなくても、めちゃくちゃ頑張っていたとしても!
普通に生活している中で甘いものの誘惑に負けてしまう時もあるかもしれません。

外食したときにデザートを食べたり…
お土産で頂いたお菓子を食べたり…
疲れ切って思わずチョコレートを口にしたり…

それはもう仕方ない!仕方ない!!

もし甘いものを口にしても、自分を責めないことが大事です。

ちょっと位ゆるくても継続することの方が大切です。

「もう甘いの食べちゃったし、砂糖断ちなんて辞め辞め!」
と自暴自棄にならず
「せっかく頑張ってたのに、なんで食べちゃったの…」
と自分を責めることも無く。

「また明日からがんばろー!」
位の軽さで気持ちを切り替えてみてください。

まとめ

今回は「砂糖断ち」を無理なく続ける方法についてまとめてみました。

最初はやっぱり甘いものが食べたくなって誘惑に負けそうになることもあると思います。
でも毎日少しずつでも積み重ねることで、いつの間にか「甘いものを食べない」ことが習慣化されていきました!

砂糖断ちに興味がある方、是非甘いものの代わりになる何かをご用意の上チャレンジしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク