都道府県の形を楽しく覚えられるおもちゃ|くもんの日本地図パズル
ご覧頂きありがとうございます。
子供に日本地図や都道府県の形状を楽しく簡単に教えることができたら嬉しいですよね。
小さい子供の記憶力なら、おもちゃで楽しく遊ぶだけで簡単に覚えてしまうことができるんです。わが家は全く苦労する事無く、都道府県の形状まで覚えることができちゃいました!
今回は都道府県の形まで覚えることができたおもちゃ「くもんの日本地図パズル」を再度ご紹介させていただきます。
都道府県の形まで記憶できてた!くもんの日本地図パズル
くもんの日本地図パズル
実物の写真やおもちゃの詳細は以前の記事でご紹介しております。
年齢とパズルの完成度合い|わが家の場合
2才後半から使い始めて、当初は大人が手伝って完成させていました。
大人が「これは北海道だね~」と都道府県名を声かけしながらやっていました。
3才前半に東北~北海道を自分でできるようになり、
3才後半で全て自分でできるようになりました。
4才前には真っ白なピース(発展ピース)でできるようになりました。
その後・・・
できるようになってからは、あまり好んでやらなくなってしまいました。
5才以降はほぼ使わず、現在も棚で眠っているような状態です。
現在、遊ばなくなったけど都道府県の形状は覚えていた
パズルで遊ばなくなって数年。
「あー、もう都道府県とか忘れてるかなー」
と思っていたのですが・・・
ある日、TVのクイズ番組で
「これは何県?」
というシルエットクイズをやっていたときのこと。
「これ○○県だよね」
と、息子は迷う事無く正解を言い当ててきました。
まぐれかと思いきや、その後もシルエットクイズに正解していく息子。
家でドリルをすることもなく、日本地図を眺めることも無く、
学校で習っているわけでもなく・・・
"都道府県の形"なんてここ数年触れてなかった事なのに
しっかり覚えてくれていました!
「遊びの中の学び」
とはよく聞くキーワードですが、楽しみながら覚えたことはこんなに年月が経っても覚えていてくれるものなんですね。
まだ低学年ということで、学校の勉強の中で都道府県の形がどうこうという事は無いのですが、いつか役に立ってくれそうです。
新品価格 |
まとめ|幼児期に楽しんでも覚えてくれてる
今回は、日本地図・都道府県の形を楽しく覚えることができるおもちゃ「くもんの日本地図パズル」を改めてご紹介しました。
小さい頃に遊んでいたものをこうやって数年経ってもしっかり覚えてくれていて『あの時やってみてよかった』と思わせてくれました。
ご覧頂きありがとうございました。