ワーママの平日スケジュール実例【保育園児】
ご覧いただきありがとうございます。
今回は、時短正社員ワーママ(ワーキングマザー)時代の平日スケジュールをご紹介していきます。
4月からは入園シーズン。産休育休から職場復帰するママさん達にとって、復帰後のイメージをするお手伝いになればと思います。
時短正社員ワーママの平日スケジュール
わが家の状況
私|母親
・自宅から会社までは徒歩、電車、乗り換え含めて60分前後。
・就業開始時刻は8:50、着替えもあるので8:35には到着したい。
・定時は17:30。一時間の時短勤務で16:30に退社。
子供|保育園児
・保育園には1才前半から通いはじめる。
・朝の準備がスムーズにならないことも多い
・基本的に保育園への送り迎えは母が担当
・自宅から保育園までは徒歩17分前後。天候と信号のタイミングで左右される。何より子供の機嫌に大きく左右される。
夫|父親
・夜帰宅が遅いため、朝だけしか子供に会えない
・母側のスケジュールがどうにもならない場合は、送り迎えを担当。
※基本的に協力的だが、帰宅が遅いのでどうしても平日はワンオペになりがち。保育園時代より、子供が成長した現在の方が助けてもらっています。
平日スケジュール
間に見えない細々とした作業も入ってるので、正直こんなにスムーズに時間通りにはいかないのが本当のところです。
そのため多少の前後はありますが、毎日こんな感じで過ごしていました。
朝は早い
5:00 母起床
洗顔、歯磨き、メイク、身支度、保育園の荷物準備など、晴れの日は前日に
部屋干しした洗濯ものを外に出す
5:30 朝食準備開始
5:35 子供起床
準備の物音でだいたいこの辺で子供が起きる。子供の対応も開始。おむつ交換、とりあえずの抱っこ、絵本読む…その日によって異なる。
6:10 朝食開始
6:35 朝食終了、片付け開始
あれこれしながらの朝食なので、正直食べた気がしない。
6:40過ぎ 子供の準備
子供の洗顔、歯磨き、着替え、おむつ交換など身支度。
子供の体温をはかり、体温・食事内容などを保育園の連絡ノートに記載
6:57 ここで準備が終わってたらかなり優秀。
7:03 上着を着せてベビーカー又は抱っこ紐を準備、荷物を持って、戸締まりチェック
7:07 抱っこまたはベビーカーで出発
このタイミングで出れないと走ることになる。
7:27 保育園到着(この時間に着いていたらラッキー)
7:30 保育園の玄関にて出席カード(いわゆるタイムカード的なもの)を通す。
お部屋に入り、準備。(乳児クラスは親がお支度。幼児クラスは子供がお支度する)
月曜日はお昼寝布団へのカバーの装着も加わる(お布団が見つからなくて慌てることも有り)。
7:40 子供を預けて保育園を出発。
保育園の門を出たら、駅まで毎日ダッシュ。
7:48 電車に乗り込む。
乗り換えも早歩き。
8:25過ぎ 会社最寄り駅に到着
8:35過ぎ 会社到着
夕方も走る
16:30 時短のため、定時一時間前に終業。
16:40 着替えて会社を出る。
駅まで軽く走る。
16:49 電車に乗り込む
17:20頃 保育園最寄り駅に到着
17:30 保育園到着
お支度して子供と降園。
※送り迎えでは、抱っこがイヤ、ベビーカーがイヤなどここで大暴れされることも。
帰り道には、スーパーで買い物することもありました。(基本は週末にまとめ買いしているので、週の後半だけ)
帰宅!ここからが勝負
18:00過ぎ 帰宅、夕食準備、洗濯ものの取り込み
18:20 夕食、片付け
18:50 保育園グッズの洗濯物を洗濯機に。
18:55 歯磨き、お風呂準備、お風呂
19:20 洗濯、乾いた洗濯物を片付け、髪を乾かす、翌日の保育園グッズを準備
20:00 洗濯ものを干す(夜から部屋干し)、絵本を読む
20:15 寝かしつけ開始
たいていそのまま寝落ち。
夜中に起きて、細々した家事をして、また寝る…。冷静になって振り替えると、やりたいことができない&自分の時間がとれないことが最大の悩みでした。
むすび|正直こんなにスムーズじゃない
今回は、時短正社員ワーママ時代の平日スケジュールをご紹介しました。
正直、こんなにスムーズにはいきませんでした。ちいさな子供は予測不能!思い出せない位の小さな対応がいっぱいあって、当時の私は毎日毎日「こなす」事で精一杯でした。
お子さんの性格や、職場環境などによっても復帰後の生活は異なると思います。職場復帰するママさん達にとって、少しでも復帰後のイメージをするお手伝いになれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました。