幼稚園のPTA(保護者会)の役員になりました|メリット&デメリット

幼稚園の役員さんってなんか大変そう・・・。
そもそも何をするんだろう?
兄弟姉妹(下の子・上の子)がいるけど大丈夫?
なんて漠然としたイメージが多い幼稚園の"役員さん"。

来年度、幼稚園のPTA/保護者会の役員さんになることがほぼ決まりました。
今回は今年度の役員さんとの引継ぎ時のお話などから見えてきた"幼稚園の保護者会の役員さん"のメリット・デメリットについて色々ご紹介したいと思います。また、妊娠したら?兄弟はどうする?といったことについてもご紹介します。

スポンサーリンク

幼稚園の役員さん|メリット&デメリット

保育園より濃い!保護者会の活動

保育園は保護者の方がお仕事をされている間に子供を預かっていただくのが基本です。(産休・育児休暇中も預かっていただけるケースも)
保護者の方ほぼ全員が仕事を持っているので、保護者の方が参加する保護者会・PTAのような保護者による組織が存在しないという園もあります。もちろん、保護者会が活発な園もあり、役員さんがいるという保育園さんもあるそうです。

そういったこともあり、保育園では行事は先生達が主導!イベント前は通常保育に加えてイベント準備もあり、先生達はかなり大変そうです。

幼稚園は保護者会が行事をサポートする面が多くあります。
これは幼稚園にもよるとおもいますが、子供達へのプレゼントの手配なども保護者会が担っている事もあるようです。ただプレゼントを買っておけば良いというわけではなく、限られた年間予算の中でできるだけ安く&質の良いものを手配するという使命があります。
他にも行事の"裏方"をやることも多く、様々な面から幼稚園行事をサポートしているのが役員さんたちでした。

幼稚園の役員になるメリット

「いろいろ大変だったけど、楽しかった!」というのが今年度役員さんからの感想でした。先輩役員さんたちから聞いた幼稚園役員さんについてのメリットとデメリットをご紹介します。

幼稚園役員になるメリット

1・子供たちの普段の様子がちらっと見れる
役員になると、行事や参観がなくとも幼稚園に役員の仕事で行くことがあります。そのため、何も無い普段の幼稚園での子供の様子をちらっと垣間見ることができるそうです。

2・行事のリハーサルに参加できる
発表会などの行事は裏方で活躍することも多い役員さん。そのため、裏方としてリハーサルから参加することがあります。
緊張してしまう発表会では見られない、リハーサルでの子供の様子を見ることができます。わが子の発表を2回見ることができるのは嬉しいですね。

3・他の学年のママさん達とも知り合いになれる
役員は年少・年中・年長のそれぞれの学年から複数名選出されます。そのため、普段はあまりかかわりの無いほかの学年のママさんたちとも知り合いになることができます。同じ年度に役員をするママさんたちとはやはり1年間苦楽をともにするということもあり、非常に親密な関係になるそうです。

幼稚園の役員になるデメリット

1・時間がとられる
参観日や行事以外でも、通常の役員の活動や行事の準備があるので、思いのほか時間がとられるそうです。こればかりは仕方ないといったところでしょうか。

2・行事がゆっくり見れない
行事のお手伝いや裏方の仕事があるので、行事にゆっくり参加できない、ゆっくり見られないという事もあるそうです。運動会や発表会などは出ていない学年の役員がお手伝いして、自分の子どもが出ているときは見れるようにする、といった形で役員同士が互いに助け合って見れるようにしていたそうです。

それでも「楽しかった」が本音

行事の準備から本番まで・・・いろいろと大変なことも多いという保護者会の役員さん。
それでも今年度の役員さん達全員が口をそろえてお話してくださったのは
「いろいろと大変だったけど、バタバタしながらも楽しい1年間だった」
というお話。普通に通っているだけでは分からなかった裏方のことも分かるようになったり、先生達とも行事についていろいろお話できることもあり。そして、行事だけでは見えない子供達の普段の様子なども垣間見ることができるのが良かったそうです。

スポンサーリンク

先輩役員さんに質問!

幼稚園にもよると思いますので、あくまで1つのケースとしてご紹介します。

兄弟姉妹(上の子・下の子)はどうする??

Q.上の子供が小学校低学年。まだ一人で留守番させたくないけど、保護者会の打ち合わせがたまに午後にもある。そういった場合は?

A.連れてきてOK!
保育時間外(午後)の保護者会の打ち合わせの間は、役員のお子さん(在園児)は先生が見てくれるシステムになっています。このとき、上のお子さんを連れてきて、下の子と一緒に幼稚園で過ごしてもOKとのことでした。

Q.下の子がまだ幼稚園に入っていない場合は?

A.連れてきてOK!
保護者会の打ち合わせや作業は、基本的には子供の保育時間内になります。幼稚園にまだ通っていない小さな子供を家にお留守番させるわけにはいかないので、もちろん連れてきてOK。
もちろん、ご両親が家に居るなどの場合は、おじいちゃんおばあちゃんに見ててもらってもOKですが、これも無理する必要は無し。遠慮せず連れてきてOKとのお話でした。

Q.妊娠したら?

A.過去には役員を交代した例も。
もちろん母体優先!過去には任期途中で役員を交代したという例もあるとのことでした。体調や時期にもよるかと思いますが、そのときに相談すれば大丈夫とのことでした。

お手伝いがある行事について

Q.発表会や運動会などの行事は見れないの?

A.役員同士で上手くまわして、見る!
全学年の出演シーンを見るのは難しいですが、それぞれの子供の出演シーンが見られるように役員の中で上手く交代してみていたとのことでした。

まとめ|楽しみながら子供たち・先生達をサポートする

今回は幼稚園役員のメリット・デメリットをご紹介しました。

役員になることは時間もとられたり、行事前・当日もバタバタしたりと大変なことも多いかと思います。
でも子供の幼稚園生活にぐっと一歩踏み込んで関われるチャンスともいえます。参観や行事では見れない普段の様子を垣間見ることができたり、リハーサルに参加することができたり。役員で普通の日に幼稚園に来ていると、子供自身も「あ!ママ来てる~」と嬉しそうに手を振ることもあるそう。子供のお友達からも「○○くんのママ~!」と手を振ってくれることもあるそうです。

持病がある、妊娠中でつわりが酷い、など体調面に不安がある場合や、ご両親の介護があるなどの時間的・体力的に難しい場合はもちろん正直に断ったほうが良いと思います。

もし特に断る理由が無ければ、ここは引き受けるのも1つの道。1年間楽しみながら子供達と先生達をサポートしていきたいと今は思ってます。

スポンサーリンク