幼児教室ベビーパークのクチコミ|実際通った正直な感想

正直、どこがいいのか迷ってしまう程たくさんの幼児教室があります。
そんな中で私と息子が実際に通ったのがBaby Park(ベビーパーク)でした。

今回は私自身が実際に通った正直な感想・クチコミを交えて、ママのための子育て教室である幼児教室BabyPark(ベビーパーク)についてご紹介します。

スポンサーリンク

母親のための親子教室|BabyPark(ベビーパーク)

ベビーパークは子供たち中心の幼児教室ではありませんでした。
基本はママ。ママが生徒なんです。

子供たちももちろん教室でいろんなことを体験しますが、家でもできるようにママがしっかりと学ぶ場でした。先生には
「週に1度の教室での体験も大切ですが、そのほかの時間のほうが長いんです。家でお母さんが先生になって、毎日少しずつ行ってください」
とアドバイスいただきました。

ベビーパークとは?

TOEベビーパークは従来にはない新しいタイプの乳幼児親子教室です。
創設者である中島が、20年来の教師生活を通じて研究し、培ってきた教育論に自らの妊娠、胎教、育児という体験を通して獲得した「叱らず個性を育てる育児法」をお母さま方に伝えたいという思いで開設しました。TOEベビーパークに通われた多くのお母さまが『子育てを楽しみながら、心優しく知能・健康共に大変優良な子どもを育てる』という幸せな経験を獲得されています。

引用元:TOEベビーパーク|ベビーパークの教育

教室でのカリキュラム

1.マザーリング

まずは、子供たちに教室の場に慣れてもらう時間。
そしてお母さんたちは「マザーリング」という子育ての進め方に関する知識や、アドバイスをいただく時間があります。マザーリングの内容は本当に様々!毎週1テーマ・トピックスをあげて先生からプリントをいただく&読みながらお話という形で進めていました。
こちらから「こんな事でちょっと困っているんです…」とご相談させていただけたりもして、初めての育児に奮闘する母親にとってはとても心強い時間でした。
脳の発達、体の発達をもとにされている知識・アドバイスなので、根本から納得することができます。

2.カリキュラム

月齢やお子さんの発達にあわせて、カリキュラムを行います。
体を使ったカリキュラム、指先をつかう遊び、文字・概念インプット、ベビーマッサージ、フラッシュカード、歌・絵本、英語の歌・絵本、製作など
たくさんのカリキュラムをぎゅぎゅっと詰め込んでいるので、レッスンは本当にあっという間です。前半に100玉そろばんやフラッシュカード、後半に絵本や製作がくまれることが多かったです。カリキュラムの順番は予め決められているものと思いますが、子供たちの様子を見て先生が臨機応変に順番を変更することもありました。

子供がカリキュラムをできなくても大丈夫

教室で子供がカリキュラムに取り組めなくても大丈夫です。先生方は怒ることも、無理やりやらせようとすることもありませんでした。理由もはっきりされていて
「今は観察して学んでいるんだから、それでいいんですよ」と。

部屋の隅っこにいても、イスに座れなくても大丈夫。
それをちゃんと受け入れる理由がある教室でした。

レッスン時間

レッスン時間は約1時間。
マザーリングや育児相談で10分ほど使っていましたので、子供が参加するカリキュラムは約50分となります。

3歳未満の子供にとって約50分のレッスンはとっても長く感じるはず…ですが、たくさんの種類のカリキュラムが大人からするとめまぐるしいほどの早さで展開されるので、お子さんたちはみんな集中してカリキュラムに取り組んでいました。よく考えると、その集中力を引き出すのってすごいことだなと思います。

スポンサーリンク

ベビーパークの効果

実際に子供にどれくらいの影響があったのか、一人しか育てていない私には「こういうものだ」という印象しかないのでよく分かりません。

しかし、保育園では
「他の子はまだ読めないのに、ひらがなもカタカナも読めててびっくりしました!」
「お友達の名前(ひらがな)、すらすら読んでましたよ!」
「お家でなにかやってます??」
と先生達から時々いわれました。ベビーパーク以外は何もやっていないので、これはベビーパーク効果だったんだと思います。

どちらかといえば子供への影響よりも、私自身・母親への影響のほうが大きい教室だったと思います。特にマザーリングで得た知識のおかげで、子供への接し方を見直すことができたのは大きな収穫です。あれが無かったらきっと、子供のやることなすことに怒ってばかりの日々だったと思います。カリキュラムについても「このカリキュラムはこういった意味・効果があるんですよ」といったお話を聞けたので、家でも意味や効果を意識しながら取り組むことができたのはとてもやりやすかったです。

ベビーパーク世代より大きなお子さんには・・・

ベビーパーク世代(3才まで)よりも大きなお子さんがいるご家庭に個人的にオススメしたいのが「母学アカデミー」です。こちらも同じくお母さんが受講生となるスタイルです。
ベビーパーク受講時にも思ったことですが…お子さんにより良く変わって欲しいなら、お母さんご自身が変わるのが一番の近道だと思います。

怒鳴ってばかりの子育てから脱却したい。
とにかく変わりたい。
そんなお母さんにオススメです。

もちろん、ベビーパーク世代のお子さんのお母さんにもおすすめ。だって「子育ては予習」です。母親が子育てを学ぶのに「早すぎる」なんてことは全くありませんから。


 

親子のための「叱らない育児」ひとつの指針

ネットを検索すれば、いろんな情報が出てくる時代です。
祖父母世代とは育児の常識も変わってきています。
あっちとこっちでは言ってる事が違う。何を信じればいいのか分からない。そんなときのひとつの指針としてベビーパークの「叱らない育児」はとても心強いものでした。教室に通ったのは3ヶ月、その後は3才まで1年半ネット教室受講でしたが、本当に後悔のない買い物でした!

はじめての子育てに悩みながら奮闘しているママさんにオススメです。

スポンサーリンク