赤ちゃんとお風呂1人で入れるやり方&グッズ!実践例

赤ちゃんは生後1ヶ月を過ぎる沐浴を卒業し、大人と一緒に普通のお風呂に入れるようになります。
そこで問題になるのが・・・赤ちゃんをお風呂に1人で入れる場合。首も据わっていない小さな赤ちゃんです。果たして自分が洗う間はどこに待っていてもらえば良いのか、お風呂上りはどうすればいいのか。私自身、どうこなせばいいのか疑問だらけでした。

今回は赤ちゃんとのお風呂について、ママやパパ1人で赤ちゃんをお風呂に入れるやり方の一例と便利グッズについてご紹介します。

スポンサーリンク

赤ちゃんとお風呂|やり方&便利グッズ

生後1ヶ月までは沐浴ですが、生後1ヶ月をすぎると大人と一緒にお風呂に入ってもOKになります。楽になるのか、ならないのか…なんとも微妙なラインですが、やっと慣れてきた沐浴を卒業し大きなお風呂に一緒に入れます。

ここに、パパやおばあちゃんなどママ以外にサポート隊の大人がいれば、すごく楽です!!一例ですがサポート隊がいる場合の流れをご紹介しますと・・・

ママがお風呂に入って先に自分を洗う。その後サポート隊に赤ちゃんを連れてきてもらい入浴。赤ちゃんも洗い終わったら、サポート隊を呼び赤ちゃんをお風呂から上げて、体を拭いたり保湿・着替えをしておいてもらう。ママは着替えを済ませてから赤ちゃんの保湿・お着替えに参加。

さてこれが一人だとどうすればいいのか…途方にくれてしまうお気持ちお察しします。

赤ちゃんとふたりきりでお風呂タイム!

今回は、私が実践してきた赤ちゃんのお風呂を1人で入れるやり方を一例としてご紹介します。

ママが洗っている間の待機場所は脱衣所or洗い場

ママが体を洗っている間はどうするのか・・・正直、大問題だと思ってました。
ひとりで立てるようになれば、お風呂の湯船の中で立って待っててもらえばいいのですが、最初の頃はそうはいきません。

わが家は、一人で座れるようになるまでは脱衣所にハイローベッドを持ち込み、そこに寝かせて待っていてもらっていました。この時点では服は着せたままです。軽くドアを開けておき、状況確認しながら、話しかけながら急いで体を洗っていました。

もう少し大きくなったら、洗い場にバスチェアを置いて、服を脱がせそこに座っていてもらいました。ドアを開ける必要はなくなりますが、寒い時期ならばシャワーをかけてあげるなどして冷えないように気を配る必要があります。

完全につかまり立ちがマスターできて歩けるようになり、足腰の発達に(ママ的に)自信が持てた1才3ヶ月ごろからは湯船の中で立って待っていてもらうようになりました。

一緒に入浴&赤ちゃんの体を洗う

ママ自身の体・髪が洗えたら、次は一緒に入浴です。脱衣所で待たせていた場合はここで赤ちゃんの服をぬがせます。

赤ちゃんの体を洗うときはお風呂用のクッションやバスチェアが便利です!

リッチェル Richell ひんやりしないおふろマットR 新生児~6カ月頃まで

新品価格
¥2,243から
(2018/1/30 10:46時点)

 

Aprica (アップリカ) バスチェア はじめてのお風呂から使えるバスチェア YE 91593 【パーツ取り外し可&やわらかマット付き】

新品価格
¥3,980から
(2018/1/30 10:45時点)


首・腰すわり前の赤ちゃんの体を洗うときに便利なのがお風呂用のクッションです。あまり動かないこの時期であれば、スポンジ素材でできたフラットなタイプのものが洗いやすいと思います。これならば両手があきますので、シャワーを調整したり、ボディソープをとったり、何かと楽に行えます。

一人座りができるようになった頃からおすすめなのが赤ちゃん用バスチェアです。お風呂クッションにはもう大人しく寝ていてくれませんので、クッションは卒業です。わが家ではアップリカのバスチェアを愛用していました。

お風呂あがりに向けて・・・準備が大事!

お風呂あがりは大忙しです。風邪をひかないように、ママも赤ちゃんも体を拭いて保湿して早く着替えを済ませたいところです。まずはそのために、お風呂に入る前にお風呂上りの準備を万全にしておいてください。

赤ちゃん用のバスタオルは脱衣所に持ち込んだハイローベッドに予め広げて準備しておきます。ハイローベッドが無い場合は、大きめの座布団やクッションの上にバスタオルを広げておけば良いと思います。絶対に洗濯機の上など高い位置はやめましょう。大人の身長としては拭きやすい高さではありますが、大事なあかちゃんが落ちて怪我してしまってからでは遅いです。

入浴後、赤ちゃんをバスタオルでふいて、くるんでおきます。その後、ママはさっと体を拭いて最低限の着替えをすませましょう。タオル生地のバスローブなんかもなかなか使えるお品です!

<table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0" style=" border:1px solid #ccc; width:170px;"><tr style="border-style:none;"><td style="vertical-align:top; border-style:none; padding:10px 10px 0pt; width:140px;"><a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TITLW+33XIIA+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB0171OKC28%2F%3Ftag%3Da8-affi-277860-22" target="_blank" rel="nofollow"><img border="0" alt="" src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41D1DMJv6dL._SS160_.jpg" /></a></td></tr><tr style="border-style:none;"><td style="font-size:12px; vertical-align:middle; border-style:none; padding:10px;"><p style="padding:0; margin:0;"><a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TITLW+33XIIA+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB0171OKC28%2F%3Ftag%3Da8-affi-277860-22" target="_blank" rel="nofollow">犬印(INUJIRUSHI) ママとベビーの一緒にお風呂上り バスローブチュニック(PI-ピンク、ML)</a></p><p style="color:#cc0000; font-weight:bold; margin-top:10px;">新品価格<br/>¥2,700<span style="font-weight:normal;">から</span><br/><span style="font-size:10px; font-weight:normal;">(2018/1/30 11:00時点)</span></p></td></tr></table>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TITLW+33XIIA+249K+BWGDT" alt="">

こちらのバスローブは実際に私も使っていました!先にバスタオルでさっと体の水分を拭いてから、こちらのバスローブをさっとかぶるだけでOKです。前にボタンがついていて、ボタンをあければそのまま授乳もできる優れもの。授乳ができるのは本当にありがたいですよね。そこはさすが犬印さん!と思わせるママ想いのお品です。
このバスローブがあれば、バスタオルを巻いたまま子供を抱っこしてあやす・・・なんてことも回避できます!

わが家の場合はその後 部屋に移動して赤ちゃんの保湿・着替えを済ませ、ママの保湿・着替えを完了させるという流れでいつもバスタイムを過ごしていました。予め赤ちゃんとママの着替えと保湿グッズを準備しておくとスムーズです。
乳児湿疹用のお薬も"お風呂上りの清潔なお肌にぬってください"と言われることが多いので、このタイミングで塗ることになると思います。

まとめ|楽しいお風呂タイムを

今回は赤ちゃんのお風呂を1人で入れるときのやり方の一例と便利グッズをご紹介しました。

毎日の育児におわれている中、お風呂にもゆっくり入れないと
「もー、なんでパパ早く帰ってこないの!?」
と思うかもしれません。
でも、そんな状況のママさんは意外とたくさんいらっしゃいます。ママ同士で話していると、パパが赤ちゃんのお風呂を手伝ってくれるご家庭もありますが…私の周囲では少数派でした。ひとりじゃないって心強い!
かわいい可愛い赤ちゃん時代のお風呂タイム。過ぎ去ってみればあっという間です。ぜひ満喫してください。

スポンサーリンク