ご覧頂きありがとうございます。
子供とディズニー通い記事・第78弾!
今回は、パーク再開後のこの時期のディズニーに行くなら注意して欲しい失敗しないためのポイントをご紹介します。
因みに私は3回行って3回とも失敗しています。
再開後のディズニーで失敗しない為のポイント
結論から。
再開後のディズニーで注意したいポイント、それは
「レストランの運営状況・営業時間」
です。
これだけ注意してほしいです。
現在パークでは、一部レストランが営業していません。
営業しているレストランの中でも夕方早めに閉店してしまうレストランもあります。
行こうと思っているレストランがあれば、予め営業時間をチェックして置いてください。
私のスケジュールミス
7月に行った時は、パーク閉園時間(20時閉園)の2時間前には多くのレストランが閉店していました。同時に全部閉店するわけではなく、それより早めに閉店しているお店もあり・・・。
完全にスケジュールミス、夕食を食べ損ねました。
(その日は謎の16時の食事を早すぎる夕食ということに設定)
10月時点では閉園1時間前や閉園30分前まであいているレストランも増えたようです。ですが、一部レストランがまだ早めの閉店となっています。
10月にパークに行った際、夕食にと思っていたレストラン(キャンプウッドチャックキッチン)がその日は16:30閉店で。早めに行ったつもりの17時すぎ、お店の前で立ち尽くしました。
そのまま次の候補レストラン(クイーンオブハートのバンケットホール)に向かいましたが、出遅れてしまった様ですでに長蛇の列。
天候の影響で屋内のレストランにゲストが集中したこともあり・・・その時点でそのレストランは45分待ちになっていました。
レストラン運営状況チェック|アプリが便利
それをリアルタイムで確認するのに便利なのがディズニーリゾート公式アプリです。
レストランまで行けば運営時間は
【10:00~18:00】
のように記載されています。
ですが、わざわざレストランまで行かなくても分かるのが「ディズニーリゾート公式アプリ」です。
公式アプリでレストランを検索すると
待ち時間と営業時間が
10:30~20:30
といった形で表示されます。
どのレストランがどれくらいの待ち時間で、何時まで営業しているのかがスマホひとつで検索可能です。
レストランの検索はパーク外からでも使用可能なので、行く前に予めお店の運営時間をチェックしておくとスケジュールを組みやすいと思います。
まとめ|パークのレストランもアプリで簡単リサーチ可能
今回はパーク再開後のこの時期にディズニーに行くなら気をつけて欲しいポイントである「レストランの運営状況・営業時間」のチェックについてご紹介しました。
アプリがあれば簡単にチェックできるので、時間があるときに事前に確認しておくのをおすすめします。
入園人数制限中とはいえ、当日の天候やレストランによっては待ち時間が長くなることもあります。待ち時間無くスムーズにパークを楽しむ為に、レストランを予約しておくのも1つの手段だと思います。これもアプリ経由でできるので、ぜひやってみてください。
ご覧頂きありがとうございました。