TDL/TDS子供も待てる!?パレード待ちショー待ち場所取り編|ママと子供だけで子連れディズニー

ご覧頂きありがとうございます。子供が2才の頃から母と子だけで子連れディズニーを楽しんでいる経験から、私なりの子連れディズニーの楽しみ方・コツについてご紹介しています。

こどもとディズニー通い記事・第5弾!

今回は東京ディズニーランドや東京ディズニーシーにおける子連れでのパレード&ショー待ちについてご紹介します。実際に小さな子供連れでショーパレ待ちを何度もした経験から、ショーパレ待ちの必須アイテム、場所取りのルール、ベビーカーの扱い、おすすめの待ち時間についてご紹介したいと思います。

東京ディズニーランド(TDL)や東京ディズニーシー(TDS)でたくさんのキャラクター達に一度に会える&ダンサーさんのパフォーマンスを近くで見られるのがパレード!アトラクションをまだあまり楽しめないような小さなお子さんも楽しめると思います。もちろん、大人も十分楽しめます!!

パレードやショーを見やすい場所で見るためには、土日祝日は特に"パレード待ち"や"ショー待ち"という観賞場所の場所取りが必要です。平日など空いている日もパレードを座って見たい方、前方で見たい方は場所取りをオススメします。記憶にあるだけでも20年以上前から"パレード鑑賞のための場所取り"が存在していました。近年特に季節物のパレードでは長時間待つファンの方も多く見受けられます。

それでは、実際に子連れでパレードの場所取りはどうすればいいのか・・・
私自身の体験談や周りのご家族のご様子から学んだ子連れディズニーでのパレード待ちについてご紹介いたします。

スポンサーリンク

子連れでショーパレ待ち|東京ディズニーランド&シー

必須アイテム|レジャーシートとおもちゃ

まず、持ち物の確認です。小さなお子さん連れで15分以上動かずその場で待つ場合、いかに快適に楽しく過ごさせるかがポイントですよね。そのために必要だと思うものをリストアップしました。お子さんにあわせて追加してお持ちください。但しあまり重くならない程度に…。

必須アイテム
レジャーシート(忘れた場合はショップやワゴンで購入も可能)
・小さめのおもちゃ・絵本(長時間遊べるもの)
・暖かい日/暑い日は飲み物、涼しい日/寒い日はブランケット
あると便利なアイテム
・おやつやご飯
・日差しが強い日は日傘(大きめのタオルを被って代用してもOK)
・暑い日はうちわや扇子
・赤ちゃん連れの場合はタオルケット(レジャーシートの上にひく等)

レジャーシート

場所取りという意味でもレジャーシートは必須です!「ここに座るんだよ」と子供にも説明しやすいと思います。ミッキーやディズニープリンセス、アンパンマンやトーマスなど子供の好きなキャラクターもののレジャーシートだとそれだけでひとつおもちゃ代わりになります。

レジャーシートを忘れてしまった場合は、現地購入もOKです!
ディズニー内のショップやワゴン、パーク外のボンボヤージュ(TDLと舞浜駅の間にあるお土産やさん・開園前から開いてます)、パークに入る直前にあるお店(開園待ちの列の横にショップがあり、開園前から開いてます)で購入できます。季節のイベントに合わせた柄のレジャーシートがメインで販売されているので、来園の記念にもなりますね。主に売っているものは1~2名用の小さなレジャーシートです。パパ・ママ・お子さんの3名くらいでしたらギリギリ…ぎゅうぎゅうで座ってパパが若干はみ出るくらいで済むでしょう。買ってきたレジャーシートを広げてみて「パパが座れない!」なんて言ってる優しいお子さんもいました。サイズをご確認のうえ、購入枚数を検討してください。はみでた部分はTODAYやMAPで代用!というご家族も多いです。最近のものは専用バッグ付きが多いので、持ち運びも便利です。

おもちゃ&絵本

長時間の待ち時間になる場合は、小さめのおもちゃや絵本があると気がまぎれて便利です。できるだけ何度も遊べるようなしかけ付きのものやお気に入りのものがオススメです。女の子なら小さなぬいぐるみやお人形でごっこ遊びなんかも良いですね。手のひらサイズのお絵かきボードもオススメです。何度も書いては消して遊べるのでなかなか便利です。100均でも売ってますのでひとつ購入しておでかけ用にバッグに忍ばせておいてはいかがでしょうか。あとは手遊びなんかもオススメです。

飲み物

喉が渇きそうな暖かい~暑い日の必須アイテムは飲み物!5月ごろから10月前半は飲み物必須です。パーク内でもすぐに購入できますが、子供用くらいは1本ペットボトルを持ち歩いておくとすぐに出せて便利です。

寒い季節はブランケットが便利

寒い季節はブランケットが必須アイテムです。歩いていれば気にならなくとも、座って待っていると意外と寒いなんてこともあります。日なたで場所がとれれば日差しのあたたかさで寒さもカバーできることもありますが、場所によっては全く日が当たらないことも。こちらもパーク内外のショップやワゴンで購入できますので、忘れたときはのぞいてみてください。キャラクター物のかわいいもの、ブランケットにもポンチョにもなるもの、丸めてクッションになるものなど色々あります。

おやつやご飯

おやつはお気に入りのおやつを持参するのも良し、パーク内でアイス・ソフトクリーム・ポテト・チュロスなどを購入するも良しです。1時間程度待つならば、ご飯ものをテイクアウトしてピクニック気分のランチタイムにしても良いでしょう。ただしレストランによってはテイクアウトできないお店もありますので、ご確認ください。

いざ場所取り!ルールを確認

東京ディズニーリゾートにおけるパレード待ち&ショー待ちのルールがいくつかありますのでご紹介します。

パレード待ち&ショー待ちのルール
・パレードやショーの1時間前からレジャーシートを大きく広げて待つことができる。
・1時間前まではレジャーシートをおしりのサイズに小さくまとめて待つことができる。
・お荷物やレジャーシートのみでの場所の確保はできない。必ず一人は残る。

1時間前よりも早めに場所を確保することもできますが、レジャーシートを大きく広げることはできません。荷物を小さくまとめて、荷物&おしりのサイズ程度に小さくたたんだレジャーシートの上に座って待つことになります。この時点では「荷物+おしりのサイズ」しか場所を確保することができません。その為この時間帯は鑑賞する全員が揃って待つことが必要です。それ以上のサイズを確保していると、キャストさんから「お荷物・レジャーシートを小さくまとめてください」とお願いされます。どうしてもお手洗いに行きたいなどという場合は、近くのキャストさんに一声かけておくと良いと思います。その際も寄り道せず早めに戻ってくることをオススメします。お戻りが遅いと小さくまとめるようにお願いされる事が想定されます。

パレードの1時間前になるとレジャーシートを広げて待つことができるようになります。1時間前になると「パレードの1時間前よりレジャーシートを広げてお待ちいただけます」といった内容のアナウンスがなりますので、そのアナウンス放送をうけてからレジャーシートを広げましょう。広げる際も必要以上に大きく場所をとらずに、人数に合わせたサイズで場所を確保することを心がけてください。

さてレジャーシートを広げて場所を確保できたら、その場には1名残ればOKです。荷物・レジャーシートのみでの場所の確保はNGなので必ず1人は残るようにしましょう。大人が複数名いる場合は一人が場所取り、ほかはお出かけということもできます。ドリンクやフードを買いにいっても良いですし、パレード開始前までに戻れるならばアトラクションに向かっても良いでしょう。

大人が1人しかいない場合のお手洗いは・・・

ママさんとお子さんのみで来ているなど大人が1人しかいない場合も、お手洗い程度の外出はOKです。どうしてもお手洗いにいきたいという場合は、近くのキャストさんに声をかけてからお手洗いに行ってください。キャストさんにちゃんと伝えることで、荷物が撤去されてしまうことを防ぎます。

この時キャストさんには"子供と2人で来ている事"と"お手洗いに行きたいので少しの時間場所を離れる事"、確保している場所の簡単な説明(レジャーシートの柄・おいていくバックの特徴など)をして離れましょう。レジャーシートがとばされないように、何か飛ばされにくいものを置いていくことをオススメします。
ただし、貴重品(財布・スマホ・カメラなど)はお持ちになってください。もちろん誰も荷物を見ていてくれないので、お早めにお戻りください。

スポンサーリンク

ベビーカーの扱いについて|たたむ?たたまない?

パレードの鑑賞席は「座り席」「立見席」の2つがあります。
座って鑑賞する座り席(ベンチ席も含まれる)ではベビーカーは必ずたたんで横に倒しておくことが求められます。意外と場所をとるので座り席の場合はベビーカーを置くスペースも確保しておきましょう。確保した場所の後ろが花壇であろうとも、ベビーカーは「たたんでください」とお願いされます。その点についてはなぜかシビアです。

立ち見席の場合はベビーカーはそのままの状態でOKです。なので、立ち見最前列であれば大人は立ったまま、子供はベビーカーに座ってパレードをみることができます。意外と便利な立ち見最前列です。カメラで撮影する方にとっても立ち見最前列は撮影しやすく大人気なので、早めに埋まることも多いです。

見たいキャラクターがいる場合は迷わずキャストさんに

春のイースター、秋のハロウィン、冬のクリスマス。季節ごとにかわるパレードではパレード中に停止するショーモードがあります。せっかくなら好きなキャラクターのフロートが止まるところで見たいですよね。どこに誰が止まるのか、ミッキーは?ミニーは??という時は、パレードルートに立っているキャストさんに聞いてみましょう。

「ミッキーを見たいのですが、どのあたりに場所をとれば見えますか?」といった感じで大丈夫です。フロートの形によってはキャラクターの立ち位置が制限される場合もあります。キャストさんに場所取りについて質問すると、「こっちのほうが見やすいですよ」など教えてくれることもあります。

ディズニーリゾートのファンの方のホームページにはパレード停止位置について詳細に書いてくださっている方も沢山いらっしゃいます。事前に確認しておくのもオススメです。

場所取りにむかうオススメ時間&乗り遅れたときは

土日・祝日など混雑している日

大型連休・土日祝日など混雑している日は1時間ちょい前に向かうことをオススメします。

なんとしてもココで見たい!失敗したくない!
という意気込みの場合は、予めお目当てのキャラクターの停止位置をホームページで確認しておき、その付近の様子を2時間前をきったらちょこちょこ確認しておくと確実です。その日その日の混雑具合にもよりますので、2時間前に最前列が埋まる場合もあれば、50分前に埋まるという場合もあります。

場所を問わない、最前列じゃなくてもいいかな、座れれば良いかなという場合は、混雑具合にもよりますが経験上1時間前~40分前くらいで大丈夫かなと思います。土日でも15分前に座り席に滑り込めた!という場合もありますので諦めずに探してみましょう。

平日(夏休み・春休み・冬休みを除く)

平日はお目当てのキャラクターの最前列を確実にとりたい場合は、1時間前より少し早めに向かいましょう。1時間前くらいでも大丈夫かなと経験上思います。

強いこだわりがなければ、1時間前~40分前でも比較的前方席が狙えます。20~15分前をきると、空いている場合は立見席を前方に移動させるという事があります。このタイミングで座り席のエリアが減ってしまいますので、その前までに場所を確保しておいたほうが無難です。

パレードの場所取りはパークの混雑状況によって大きく異なります。上記の時間はあくまで目安として当日の状況を見ながら場所取りに向かってください。

まとめ|こどもといっしょに楽しく待つ

今回は、東京ディズニーリゾートでのショーやパレードの場所取りについてご紹介しました。

小さなお子さん連れでは「待つ」が一番難しいですよね。お気に入りのおもちゃ・おやつ・ドリンクなどをお供に楽しく待って、楽しくパレードが見れるといいですね。

最後までご覧頂きありがとうございました!

スポンサーリンク